カテゴリー「ポスティングバイト奮闘記」の記事

2016年2月26日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記, 集合ポストのコツ

マンションへのポスティング「どこから入る?」

東京は久しぶりに快晴です。
さて、今回も前回書いたマンションへのポスティング
についてです。
マンションへポスティングする際、どこから入るように
するでしょうか?もちろん正面の入口からと考える
のが普通ですが、ポスティングを行う際には、正面の
入口から入るより前に集合ポストのある入口は別に
あるのではないかという事に気をつけます。
安易に正面の入口から入ってしまうと、管理人さん
がいる場合は、入った瞬間に目があってしまったりすると
「何ですか?」と聞かれ「ポスティングです」と答えた
瞬間に「お断りします」と言われてしまう事が多々あります。
集合ポストが正面入口から入った中にある場合は
やむを得ませんが、他の場所にある場合は配布できた
かもしれないチャンスをみすみす逃してしまう事になります。
そのチャンスを逃さない為にも、まずは集合ポストは
正面入口以外にあるのではないかという事も念頭に
いれてポスティングする事が大切ですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年2月23日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記, 管理人さん・・・のコツ

ポスティングバイトでの「管理人さんへの対応」

ポスティングバイトをしていると管理人さんのいる
マンションにポスティングをする事が多々あります。
できる限り管理人さんのいないタイミング
や気づかれないようにポスティングをしたいものですが、
対応としては①昼休みの時間帯に行く②いなくなる可能性の高い
17時以降に行く③気づかれないようにそっとポスティングする
④ポスティングして良いか交渉する
等が上げられます。管理人さんがいるだけでポスティングすること
を諦めてしまいがちですが、チラシの内容によってはOKだったり、
管理人さんによっては見ないふりをしてくれたり、何時以降に
いなくなるのでその頃に来てと教えてくれたりします。
大きなマンションの場合は、配布枚数が多く配布効率が上がる
だけでなく、反響にも繋がってくる可能性が高いので、管理人さん
がいたとしてもまずはアタックする気持ちが大切ですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年2月20日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記

ポスティングでバイトの求人募集

ポスティングアルバイトの配布員です。

東京は激しい雨で、ポスティングバイトするには
厳しい天気となってしまいましたが、寒さもやわらぎ
徐々に暖かい春が近づいてきているなという感じが
してきました。
さて、ポスティングバイトをしていると様々な内容のチラシを
配布するわけですが、その中で求人募集のチラシを
配布する事がしばしばあります。
求人というと求人雑誌や新聞の求人欄、インターネットで求人サイトに
掲載する事が一般的かと思われがちですが、ポスティング
という手段もあります。ある地域をターゲットにして訴求するには
有効な手段だと思いますが、ポスティングをしていると様々な業界の
求人のチラシを目にします。
先日、配布したある飲食店の求人では、時給が1500円となっていました。
飲食店のホール等の一般的な職種の時給は1000円前後くらいが
相場かと思っていましたが、業界の人の動きによって賃金は変動する
ものなのですね。ポスティングをしていると様々な広告物を配布するので
その時々の世の中の動きの一部が垣間見えておもしろいものですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年2月15日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記, 配布ルート

ポスティングのバイトは無駄歩きを減らす

ポスティングアルバイトの配布員です。

ポスティングには全戸配布やマンション指定配布、戸建てのみの
配布等様々な配布の仕方があります。基本的にはエリアの全域に
配布する全戸配布をすることがほとんどなのですが、マンション指定
配布や戸建てのみの配布をする事もあります。
先日は、久しぶりに戸建てのみの配布をしました。
全戸配布に比べると、当然同じ時間で配布できる枚数も少なくなって
きますが、マンション等の集合住宅に配布しないので1軒1軒コツコツ
とやるしかありません。それでもできるだけ多く配布する為に、
無駄歩きの時間を少なくするかが戸建て配布の時よりも重要です。
大きな建物や畑等の農地、更地等の明らかに戸建てがないと
わかる箇所はなるべく歩かずにルートを決め配布をする。
そして今日は何枚は配布するんだと目標を定めてやりきるのが
大切ですね。今日もポスティングに行ってきます。

2016年2月11日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記

建国記念日のポスティングバイト

ポスティングアルバイトの配布員です。

東京は晴れて寒さはありましたが、気持ちの良い
陽気となりました。
ポスティングバイトをしていると、ちらほらと日本の国旗を掲げている
家を見かけましたが、今日は国民の祝日で建国記念日でした。
祝日はマンションの管理人さんもいないケースが多く、ポスティング
するには配布しやすい日なのですが、日曜、祝日と世間の休みとは
関係なくポスティングをしていると曜日感覚がなくなってきて
そう言えば今日は祝日だったのかということもしばしば。
ポスティングバイトをしながら、そうか今日は建国記念日か、日本が建国
された日なのかと思いつつも、何をもって建国というのだろうかという
疑問が。
どうやら神武天皇が初代天皇に即位した日を建国の日としているとの事
なのですが、おそらく聞かれたら即答できなかったであろうこの疑問。
ポスティングのおかげ?で気づかされました~。

2016年2月7日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記

ポスティングのバイトで高級住宅街に

ポスティングのアルバイト配布員です。

暦の上では立春が過ぎ、春に向けてだんだんと
暖かくなってくるような気配が感じられますが、
今日の東京は風がありまだまだ寒いといった
感じでした。今日は大田区の田園調布へポスティングに。
田園調布というと高級住宅街というイメージですが、
今日ポスティングバイトしたのは、田園調布駅からはやや離れ、
どちらかというと多摩川駅よりのエリアをポスティング。
大きな戸建てばかりなのかと思いきや、以外と古いアパートや
建物は立派なのですが、築年数がだいぶ経過していると
思われる戸建ても見受けられました。田園調布といっても
場所によって様々なのですね。
とはいえ、すれ違う人を見てみると何だか品があり、雰囲気の
ある人がいるなと感じてしまったのは自分の先入観のせい
なのでしょうか、街によって人の見え方も変わってくるものなのですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年2月3日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記

ポスティングバイトの印象

ポスティングのアルバイト配布員です。

皆さんはポスティングバイトのお仕事と聞くと、どんな印象を持つ
でしょうか。
ポスティングバイトの仕事の特徴としては、コツコツと積み上げていく、
マイペースでできる、比較的仕事を入れるスケジュールが柔軟に
対応してもらえる、とにかく歩くので体力勝負、などなど人によって
感じるところに違いはあるかもしれません。
自分がポスティングの仕事をし始めて、始める前と印象が違った
のが、思っていたより稼げるという事です。
最初は1枚数円の単価なので、1日で2000枚~3000枚くらいが
限界で1日6000円~8000円くらい稼ぐのがやっとなのではと思って
いました。確かに最初の頃は3000枚が限界でしたが、半年、1年と
続けていくうちに自分の中での限界値がどんどん上昇していき、同じ時間内
でも3500枚、4000枚と配布できるようになり、エリアによっては6000枚や
7000、8000枚と配布できる日もあります。その為、1日1万円以上は稼げる
ようになるのです。
きついエリアでも、配布しやすいエリアでもその時の限界値のプラス500枚
をどうやったら配布できるようになるかを、考え工夫していく事で徐々にでは
ありますが、効率良く配布できるようになってきます。
どんな仕事でもそうですが、良くしようと意識を持ってやり続ける事が
大切ですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年1月31日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記

練馬区をポスティングバイト

ポスティングのアルバイト配布員です。

カタールのドーハにて、サッカーのU23日本代表が宿敵韓国に
劇的な逆転勝利をし、リオ五輪の出場権獲得のみならず、見事に
優勝してU23アジア選手権を終えました。
そんな熱戦の余韻も冷めやらずうちに、今日も東京の練馬区へ
ポスティングバイトです。
最近は練馬区をポスティングする事が多いのですが、23区の西に位置し
西東京の武蔵野市等とも接するので、緑が多く、大きな畑等の農地を
見かける事が多くあります。
練馬区は23区の中で最も新しく誕生した区で、人口は約70万人、
23区の中では世田谷区に次いで多いそうです。
男性の平均寿命が81.2歳で、全国で第5位という事で、居住環境が
少しでも影響しているのでしょうか、何だか気になるデータですね。
そんな練馬区ですが、大きな戸建てや大きな農地があり、とにかく広くて
ポスティングをするにはハードだなと感じさせられますが、畑等の緑を見てい
ると、何だかほこりした気分になるのが良いですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年1月27日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記

集合ポストのない集合住宅へポスティングバイト

ポスティングのバイトをしていると、集合ポストのないアパート等の
集合住宅があります。
その場合はもちろん各部屋のドアポストにチラシを投函
することになるのですが、通常、1階と2階をあわせて
2~10部屋程度のアパートにおいて、集合ポストがない
ケースが多いです。
集合ポストがある場合よりも、1階2階の各部屋の
ドアポストに投函するので、当然、時間も労力もかかる
わけですが、集合ポストがあるのに、それを見落として
しまって、ドアポストに投函してしまう時があります。
こんな時は体力的なダメージだけでなく、精神的なダメージ
も受けるわけですが、そんな見落としを防ぐために
アパートの場合は2階に上がる階段の方が近くても
必ず1階から入って行くことでこの見落としを防ぐ事
ができる可能性が高まります。
多くの場合、1階部分に集合ポストがあるのですが、
建物によっては、歩いてくる方向によって、集合ポスト
が見えづらくなっているケースもあるので、まずは
1階部分から入って行くことで、集合ポストの見落とし
を防げるのです。
エリアによっては、アパートが非常に多いエリア
もあるので、時間と体力の浪費を防ぐ為にも、
こんなちょっとした意識付けが大切ですね。

今日もポスティングに行ってきます。

2016年1月23日

カテゴリー:ポスティングバイト奮闘記, 寒い日のコツ

冬のポスティングバイトは体ぽかぽか

ポスティングのアルバイト配布員です。

今シーズン一番の強い寒気の影響で、明日にかけて
北陸や西日本では暴風と大雪に注意との事ですが、
東京や関東の平野部でも、雪やみぞれが降る可能性が
高いとの事で、ポスティング泣かせな雪が積もらない事
を願うばかりです。
さて、寒さ厳しい季節ですが、この季節にポスティングバイトをしていると
体が温まり、コート等の上着を着ないでポスティングをすることが
ほとんどです。歩いているだけですが、上着を着ていると汗ばむ
くらいです。
歩く事で、血液循環が良くなり、体が温まってくるのですが、
よくよく考えると、最高気温が10度にも満たない中で、
1日中上着も着ないでいられるとは、暖房に匹敵するくらい
の機能をもつ人間の体とは本当に素晴らしいと思わざるを
得ませんね。

tel:みんな待ってるポスティング!

tel:スタッフ募集

アーカイブ

お気軽にお電話ください0120-22-6762
問い合わせフォーム